6月6日、Together For Peace Power2021&女性性TRUTHERS 20周年の記念イベントに、Next Renaissance地球市民会議発足準備委員会から、新原が登壇させて頂きました。
当日は日本全国、そして海外から300名をこえる皆さまに参加していただき、本当にありがとうございました!
今年のグランドテーマは「未来への大綱~To live bestな生き方」。
第一部は、PBLS代表理事 森貴司さんのファシリテーターのもと、「私たちは持続的に進化発展するコミュニティを創れるのか?」というテーマで、革命家女医の長岡美妃先生と、大阪万博に向けて大阪リライズ協会の立上げに尽力している井上篤さん、新原とのトークライブ。
それぞれの分野から、この時代にどんなコミュニティが必要なのか?について語り合い盛り上がりました。
そして、お待ちかねの第二部は、令和哲学者 ノジェス先生と、120万人の個の発展を掲げる女性哲学者 堤久美子さんによる哲学トークライブ!!
この先行き不透明な暗鬱な時代に「希望しかない!」といい切るお二人の力強い発信に、多くの参加者から「希望をもらいました!」とコメントが溢れました。
Together For Peace Powerでは、平和を「名詞」ではなく「動詞」ととらえ、個人が毎日蓄積していくPeace Powerを大事にしていますが、私も今回のイベントを通して、平和はただ待っていたら訪れるものではなく、今この瞬間、自分自身が平和能力をいかに磨き、主体的に自ら周りと平和な関係を築いていこうとするのか、が大切なんだと改めて実感しました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
新原千春