7月18日はグローバルトゥルーサーズを開催し、1200人以上の方に国内外からご参加いただきトークライブをいたしました。
4月24日に3人の哲学者の結集に始まったトゥルーサーズも今回は規模を拡大し、日本・韓国・アメリカ・ドイツ・スペイン・中国・パキスタン・イギリス・オーストラリア・ネパール・イタリア・ドイツetc…国内はもとより海外からも出演者及びスタッフやご参加の皆様もいらっしゃり、正に世界から結集するイベントになりました。

地球市民会議からは、コア・スピリットユニットにてスペイン代表の飯塚真紀が、中国生まれ日本育ちのコア学創始者秦由佳さんとコラボレーションでトークライブに出演し、
女性性溢れる融合の場となり、これから更に女性のリーダーシップが輝いていく時代への期待が膨らみました。
その他の共同代表たちも企画運営から携わり、モルフィは当日の総合司会を、風海花(ふみか)はトゥルーサーズの交流会での司会も務めさせていただき、皆様と共に場創りを楽しませて頂きました。今回は3つの組織でのコラボレーション企画第2弾となりました。
ポストコロナ時代のグローバル秩序を創っていくには、世界基軸教育による日本のリーダーシップが必要不可欠であり急務であることを改めて感じると同時に、地球市民会議では10月9日から11日に開催されるDignity2.0国際カンファレンスに向けて新たにスタートを切る素晴らしい機会となりました。
モルフィ